みなさん、明けましておめでとうございます。
ちょっと公僕ともにバタバタしていて、いつの間にか年が開けてしまいました。
今年も昨年(2013年)のWeb・IT関連の出来事を、参考記事リンクと共に振り返ってみようと思います。
みなさん、明けましておめでとうございます。
ちょっと公僕ともにバタバタしていて、いつの間にか年が開けてしまいました。
今年も昨年(2013年)のWeb・IT関連の出来事を、参考記事リンクと共に振り返ってみようと思います。
久しぶりの更新となってしまいました。。。
先月の10月26日開催されたCSS Nite LP30に参加してきたので、この事について書こうと思います。
サブタイトルの「直視しない人が多いけど、軽視できない仕事とお金の話」通り、まさに「仕事とお金」の話をひたすら聞いた1日でした。
今回は、リスティングやSEOのキーワード選定に役に立ちそうなツールをご紹介します。
その名も「Übersuggest」
これはどういったツールかというと、Googleがサジェストするキーワードを抽出してくれるツールです。
次のiPhoneの話もちらほら出てきていますが、先日iPhone5に機種変してしまいました…。手続きした後、あちこち彷徨い歩いて、ようやく席が開いているスターバックスを見つけ、一服して撮ったのがカバー写真です。
2012/11/21〜2013/1/20まで、六本木ミッドタウンのサントリー美術館で開催されていた、「GLASS DESIGN from FINLAND(森と湖の国フィンランドデザイン)」展に、終了直前に行って来ました。
今回はこのレポートと、催しの主題となった「フィンランドのガラス工芸」について触れてみたいと思います。
ちょっと個人的な理由もあり、Webディレクション関連の記事をまとめ読みしていました。過去にはてなブックマークにブックマークした記事の棚卸しもかねて、Webディレクターが読んでおきたい記事として紹介させて頂きます。(全2回)